グレートなシェフがオススメする
グレートな生産者から
旬な食材を直接購入・支援できるマーケット
推薦者から選ぶ
大正10年の創業以来、旬の魚を扱う海産物加工業社です。高知県中央部の須崎の海は、入組んだ地形と多彩な漁法が相まって日本有数の魚種が豊富。季節 … 続きを読む
推薦者 01
石崎 忠烈 シェフ
Pick’n Pigs
『養蜂で里山を再生する』を合言葉に、房総半島の山奥で花や木を育てながら、みつばちを育てています。自然のみつばちから得られる恵み「天然はちみつ … 続きを読む
推薦者 01
野口 利一 シェフ
洋食とワイン・ブッフルージュ
電解水、酵素、アミノ酸、微量要素などを組み合わせた独自の農法により、完熟で収穫してもしっかりとした果皮、果肉。強い甘みと苺らしい酸味のバラン … 続きを読む
推薦者 01
上原 孝之 シェフ
アピシウス
橋も信号機も無い愛媛県の離島・岩城島で年間約40種類の柑橘をメインに、離島らしい真面目な商品を取り扱っています。特に柑橘は全てワックス防腐剤 … 続きを読む
推薦者 02
田茂井 義信 シェフ
Bar Belini
GREAT FARMERS to TABLE に参加している生産者は、みな自らの手で気持ちを込めて食材を作っている食の生産者です。農家や漁師、畜産系の第一次産業を担う生産者に加え、第一次産業との深い繋がりの中で食品を作っている生産者が参加しています。
そしてこの『GREAT FARMER』という呼び名は、ここに賛同いただいたシェフたちにとって、彼らが作ってきた料理をこれまで成り立たせてきてくれた食材とその生産者に対しての心から敬意の表れでもあります。
一方、私たちは都市部を中心に外出・外食の自粛をしいられるなかで、より食卓や家庭での生活を豊かに彩り、この状況下で前向きに生活していくことが必要とされています。普段はお互いに顔を合わせない生産者と消費者、それぞれが厳しい状況を乗り越えていこうとするなかで、お互いの気持ちを通い合わせることが、日本の食文化をあらためて捉え直すきっかけになることを願っています。
最後に、今回多くのシェフにはご自身も厳しい状況にかかわらず、利他の精神を発動されご賛同、ご協力いただきましたこと、心からの感謝と敬意を表します。ご協力いただいたシェフの方々へは何らかの形でサポートができないか、引き続き考えてまいりたいと思っております。